いわゆるセルフ歌ってみたなんですけど、作編曲者さんにリアレンジしていただけて、むしろニコニコインディーズに近いものになってます。
どうしても“今”歌っておきたかった曲です。
原曲はボカロ互助会「月の舟」
私は原» read more
「当たり前」という奇跡
地震発生から5日が経ちました。
あの瞬間を境に、何か重大なものが決定的に変わってしまったような気がするのですが、その「変わってしまった何か」の全貌が掴みきれず、たまに途方にくれます。
まず、今のこの生活が私たちの「日常」になりました。あと何週間か我» read more
東北地方太平洋沖地震関連 リンク集
千葉県内房沿線より。
【AQUAPOLIS】、【Sentimental Noisy Life】、ここ【白昼の寝言】の管理人・櫻井水都は無事です。
無事な人間のひとりとして、信頼できそうな情報をまとめておきます。
こちらではネットも問題なく繋がり、自宅で情報を精査できる状態なので、逐一情報を追加していこうと思います。» read more
カンニング
頭が悪く、なおかつへそ曲がりな人間の雑感です。
なお、件の受験生をかばう意図はありませんし、京大や警察の対応をとやかく言う気もありません。ただ、私の目から見て純粋に不思議に思ったことを書きつけていきます。» read more
満月でした
当ブログおなじみ、風物詩を過去形で語るシリーズです。(開き直った)
2月18日は満月だったわけですが、この日はTwitterのオンライン小説界隈で「きさらぎ満月譚」という企画が立ち上がりました。
発端はこちら【風流@カザミドリさんの» read more
チョコレート祭りでした
……それは違う、とダンナに言われましたが、私の中ではこの日は断固チョコレート祭りです。(きっぱり)
っていうか、もう6日も過ぎてますが、それも気にしないことにします。すべてが後手後手に回っている櫻井です。» read more
頑張って、私のシナプス!
記憶力には自信があります(キリッ
という時代が私にもありました。
ええ、今は昔です。一人今昔物語です。「~と、なむ語り伝えたるとや。」で終わるアレです。(違います)
何せ、大抵のことを覚えるのにとりたてて苦労した覚えがなかったんですよ。高校ぐらいまでは、我が家の記憶デバイスは私であると» read more
受注生産
何事もなければ、実妹が今年の11月に結婚する予定です。何事もなければ。
なので、年始に実家に帰った際にもそのことが話題になるわけです。特に、披露宴で流す音楽については前から、なぜか私が選曲を頼まれていて、しかもそれが「ドラゴンボールZヒット曲集」の中から選曲せいとか要求されているのでどうしたものかと(;´∀`)» read more
年が明けたら3つ歳取ってた
皆様、明けましておめでとうございます。
今年はもう少しなんというか、更新頻度的にも内容的にもフットワークの軽いブログを目指して頑張ります。頑張りますが、どうなることかは分かりません。ま、一年の計ってのは立てることそのものに意義があるので、実現できたらめっけもんぐらいの感覚で見守ってやってくださいw» read more
東京都青少年健全育成条例の改正について(2):自分自身の生育環境を踏まえた私見
基本的に、子供は判断能力が未熟だし見たものを何でも真似する生き物ですが、いけないものを真似したら叱るのが、親を始めとする大人の役割だと思っています。
ですので、家庭教育の範疇に行政が立ち入るのは越権行為である、という立場を取ります。» read more