登場人物が覚えきれません

 ダンナのおばあちゃんの米寿お祝いにお呼ばれしまして、昨日・今日と出席してきました。
 横浜に住むダンナ弟がC県K市のわが家まで車でやってきて、その車に乗り込んでC市在住の義母を迎えに行き、4人で山形へ向けて高速をひた走り、山形空港まで飛行機で向かっているダンナ弟の妻子を拾ったのち、おばあちゃんのいる義母方実家へおしかける……という計画でした。» read more


【振りサイト再録】すいません11月号追記です

──舌の根も乾かないうちに(笑)

田島が三橋に不安を打ち明けた、アレは、まさに“信頼”だよなあと思って、先日ダラダラ書き連ねてたわけですが。
阿部は当事者だから一番ショック、田島は初公式戦だから当然ビビってる。だから三橋はしっかりしなきゃいけない立場ですね。» read more


【振りサイト再録】“信頼”、それは、弱みも見せ合うということ。(10,11月号/第48,49回感想)

すみません、えらく間が空きました。
私の職場、今度民営化する某公社なので、てんやわんやでした。しかもそんな時期に転勤ですよ! ってどっかで書いたっけ? うーんもう覚えてない。確かめるのも億劫だわ~(オイ)» read more



夢から覚めたら馬車馬でした(泣)

 一週間ほど前に帰国しました櫻井です(爆)
 もうすっかり秋の日のヴィオロンの溜め息なカンジのフランスから、一路飛行機にて成田へ降り立ったらばそこは35度の熱帯だったのですがそんなことでバテてる暇はなく、もちろん時差ボケになどなってる余裕もあるわけがなく、帰国の翌日から転勤先の新しい職場で働くこと一週間、ようやくこんなヨタなんぞを書き付ける心の余裕ができました。みなさまはお元気でしょうか。» read more


ドッタンバッタン

 突然ですが、明日から9日間、ドイツに行ってまいります。
 そうです、当サイトに以前からいらしてる方々にはもうおなじみ、「ドイツのはずが北欧旅行」「ドイツのはずがロシア旅行」「ドイツのはずがトルコ旅行」、と続いて、今度はどこになるんだ!?と不安半分、期待半分(笑)だったのですが、ついに念願のドイツ旅行ですよ!» read more


職人でしたよね

 作詞家の阿久悠さんが亡くなりましたね…

 私には絶対的に尊敬する人種というのが3種類ぐらいありまして、それというのが「楽器のできる人」、「絵の上手い人」、そしてもうひとつ「職人」です。
 職人というのはアーティストとはまた別の才能だと思うんですけど» read more


一生懸命リハビってます

 しばらく雑記空けてるうちにも、ビリー隊長のもとへ入隊したり、一晩完徹で証券外務員の試験勉強をして無事合格したり、新兵訓練がんばりすぎて筋肉がちょっと腫れてみたり、風邪こじらせてまったく声が出なくなってもんのすごくストレスフルな生活を余儀なくされたり、今さっきアニメ版『時をかける少女』初めて観てほろりとしたり、それなりにいろいろなことがあったわけなのですが、そんな日々の中でも小説のリハビリは地道に続けております。» read more



【振りサイト再録】キビシイけど因果応報なのかもね…(8月号/46回感想)

非常に、非常に、ひっじょ~~~に、何というかひぐちさんらしい愛情いっぱいの表紙なわけですが!(^-^) 本当に“球児である彼ら”(“彼ら高校球児”ではないのよね)を大切に思ってるんだなあ。
記念写真の撮影シーンなわけですが、ごく自然に千代ちゃんの» read more