今日、車で1時間半ぐらいの街中のでっかい図書館に行ってきたんですけど、その帰り道の夕空がきれいでした。

 わかりますかね、茜色の雲の向こうから、光の筋が上方向に伸びてます。天使の梯子ならぬ、天使の後光?w
 運転中だったけど、ちょうど赤信号になったのをいいことに、思わず携帯で写真撮ってしまった…(;^_^A
 そういえば以前、チャリ乗ってる時に天使の梯子見て、その時も写真撮ったなあ。撮っただけで、すっかり携帯の肥やしになってました。日付見たら、5月14日だって…(;^_^A
 この時、確か、向こうのほうでものすごい雷鳴ってたんですよ。いつ降り出してもおかしくない感じで、傘も持ってなかった。ヤバかったw
 チャリで団地の中走ってただけだから、今日よりもっと執拗に、何枚も撮りました。そのうちの、これが結構よく写った一枚。

……いや、肉眼で見たやつは、もっとステキだったんですよう><
 1年ぐらい前から、音楽コラボで、人様の歌詞に曲つけるっていう分担になることが多くなってきてて、若干嫌な予感はしてたんですよね。
 なにせたくさん歌詞があって、その中には、少なからず“あたしっぽいテーマ”(不遜な言い草ではあるけど)のものがあって。じっと眺めてると、何らかメロディが浮かんでくるんですよ。そこに、とりあえず頑張って楽器打ち込んで、何とかデモ音源っぽいの作って。あそこ、すげー優秀なアレンジャーさんもいるので、お任せしてるといつの間にかすごいサウンドが出来上がっちゃったりしてます。
 コラボに参加する前から、アレンジは基本的に人に任せるたちだったし(笑)、最近は欲が出てきたんで、自分でもやってみたりしてますけど、妥協するのは得意ですからwww ココロのどっかで、「あたし基本サウンド作る人じゃないもん」とか思ってて(オイ
 でも、歌詞はね……
 私、歌詞がないと曲作れないんですよ。(ってどっかで言ったっけか)
 今まで自分の歌作る時は、ほぼ100%歌詞が最初にあって、そこにメロディ乗っけて、リズムが一緒にくっついてきてて、ベースラインをうねうね考えて…ってやってました。
 だから、歌詞が書けないってことは、すなわち曲ができないってことになるんです。そのはずでした。
 でも上に書いたとおり、コラボの場には歌詞がもうそりゃあいっぱいあるんですわ。手が回んないからデータ作ってないだけで、もうフルコーラス歌えるよ、脳内アレンジつきだよ!って曲が5曲ぐらいはあります。
 出来ちゃうんですよね、曲。歌詞自分で書けなくても。
 …っていう事態になって、いつからか、メロディ作るより歌詞書くほうがメンドクセー(´д`; と思い始めました。いや、もともと歌詞1本書くのに結構時間かかるほうではあったけど、大変だとは思っても、マンドクセと思ったことはなかったんですよ。
 自分の唄う歌は、基本自分で作詞作曲したいんです。どうしても誰かと分業しろって言われたら、曲を譲るかなあ。
 結局、私、純粋な意味で音楽やりたいんじゃないんですよね、きっと。ショートストーリーを作るつもりで歌作ってる気がします。ストーリーやテーマが先にあって、そこにメロディやサウンドを乗っけて、それを自分の声で再現する。文字数にものすごい制限あるけど、その分は音で補えるからイメージが広がります。もともと歌うの好きだしw
 コラボでは、私が歌うための曲じゃないから、「自分の歌詞」にこだわる気持ちはそんなにないんです。でも、作ってるとやっぱ自分でも歌いたくなってきちゃって(笑)、そういう場合はあとでその曲に自分で別の歌詞つけたりします。だから、曲先で歌詞書くのはだいぶ慣れてきた。
 でも、歌詞がないと曲作れないのは相変わらずだから、歌の生産力は大して上がっちゃいないんです(爆)
 ここらで、また、歌詞→メロディ、の順に歌作んなきゃなあ。このままだと、(トーシローとはいえ、とりあえずは)シンガーソングライターの名折れだぞ。
 歌作ろうと思ったらまず人の書いた歌詞探してメロディつけて、そこに自分で改めて歌詞当てなきゃいけない、なんてどんだけ他力本願(´д`;
 でも、あんだけきれいな空見ても、フレーズひとつ浮かんでこない。
 せめて「きれいだなあと感じた」ことだけでも忘れないでおこう、と思って、いちいち写真撮ったりしてます。
 いつか歌詞に化けてくれるかなあ……(´・ω・`)
コメント
さくらいみなとが妥協したの?
歌詞も大事ですよねー。
はじめてですがこっちにも書き込んでみます。
秘密基地とか、ほむぺの音楽聴いてみましたー。
いい感じだと思うんですけどねー。楽しそうに歌ってて。
ただ、画像がでかいのでタブブラウザ使ってると再生ボタンどこにあるのかわかりませなんだw
ボカロにはまる前まではクラシックやジャズばっかり聴いてましたので、歌を聴くのは結構久しぶりでした。こうして聴いてみると良い唄には良い歌詞がついてるもんですな。
歌詞→曲と作る人もいれば、曲→歌詞で作る人もいるみたいで、楽しい。
はこねさん、どうもですー。
さ、サイトに行かれちゃったんですか…w
ミックスのミの字も知らないような時に、とりあえずオケと歌が一緒に鳴ってればいいんでしょぐらいの気分で混ぜたものなんで、ひどい音じゃなかったですかね…基地とか風とか(´д`;
『Sailing』と『満天』はミックス私じゃないんで、いい音なんですけどねー。
何はともあれ、聴いてくださってありがとうございます! 楽しく歌ってたのは間違いないです(^-^)
> ただ、画像がでかいのでタブブラウザ使ってると再生ボタンどこにあるのかわかりませなんだw
えっ、マジですか! サイズ固定のポップアップウィンドウ出てきませんか…?
歌詞カード画像の直下に、クレジットと濃灰色の「START」ボタンを配置したつもりなんですが、それが見えないとなると、まずいですね。すいません。
よろしかったら、閲覧環境教えてもらっていいですか?
どもー。PCですが、使ってるOSはVistaで、ブラウザはタブブラウザの「Sleipnir」です。たぶんですが「Lunascape」とかでも出ると思います。タブブラウザはポップアップウィンドウのサイズを指定することができないので、画像で一杯になってしまいましたー。
キーボードのタブを押して再生ボタン見つけたのですよォ。
秘密基地は結構いい感じです。1号で聴かない限り、たぶん大丈夫です。Sailingは1号でもいけるかなー。
>閲覧環境
ありがとうです!
多分これでタブブラウザにも対応した…はずっ(;^_^A
今後のことも考えて、インストールしちゃいました。
これでブラウザ4種類乗っかってますよこのパソ…w
>秘密基地
これ、ミックスもそうだけど、それ以前に音色がアレだという…(;^_^A
今度いい音色当て直してみるかもしれません。ひょっとしたらですけどw
おk。スクロールバーが出たので、確認できましたよん。
たぶんSXGA(1024*768)とかの解像度なら普通に出たかもしれませんが、僕の使ってるPCはモバイルノート1つなんで、XGA(1024*768)なんですわー。
んで、あれ?再生ボタンどこだwww
になりまして・・・。
とりあえずiTunesに入れておきました。