明けました。おめでとうございました。(・∀・)
いやあ、去年は1月20日に「遅すぎる恭賀新春」っていう記事をアップしてたわけなんですが、今年はそれを上回ってしまいました。にんともかんとも。
あっ、でも一応言い訳させてもらえるなら、もういっこのブログにはちゃんと松の内のうちに書いたんですよ!? あんまり一生懸命書きすぎて、もう新年のご挨拶完了した気になってしまったという…w
音楽専門SNSのブログなので、内容もそっち方面に特化してますが、ご興味ありましたらどうぞ。→【MySpace:ちょっと遅れた謹賀新年】
さて、それでは毎年恒例・一年を振り返る会です。
去年はこんな目標を立てていたんですね~。
> 1.ジョギングを一年続け、45キロまで痩せる
> 2.オリジナル曲を含めたライブをやる
> 3.単位が集まってきた司書資格を、今年(来年度)でゲットする
> 4.家事をやる、特に物置状態の一室をキレイさっぱり片付ける
……
…………
……………………(´・ω・`)
ごめんなさいごめんなさい全然駄目でした生きててすいまs(ry
えー、昨年1月時点で結婚当初より5キロ増だった体重は、現在約10キロ増と相成りました。いい加減認めざるを得ない状況です、自分が太っちょなオバチャンであるという事実を…(;><)
勢い込んでいたジョギングもスイミングもうやむやになってしまい今に至っております。なんかねージョギング頑張りすぎて夕方には力尽きちゃってベッドで倒れてたり(笑)、スイミングのできるジムは資金難で通いきれなかったりで、結局続いてないんですよ。
んなわけで、前から気になってたバランスボール買ってみたよ! ダンナには「お前絶対バックドロップ事故起こすから猛烈におススメしない」って言われたけど、そ、そんなことないもん!! 今のところ、楽しく快適にバランスボールライフを送っております。
ただ、やっすいのを買っちゃったのがちょっと心残り。別に機能的に問題は全く無いんだけど、ちゃんとしたもので、好きな色のものを選んで買った方がモチベーションはより高まったかな、と…(;^_^A まあそれを理由にやめることは無いでしょうけどね。
ライブは…だってこれ一人ではどうにもなんないじゃないですか・゚・(つД`)・゚・ ああ楽器弾ける人になりたいホントなりたい。伴奏程度でいいの、派手なソロとかいらないの、いやそりゃ弾けるに越したことはないけどあたし努力とか根性とか嫌いなのー(その時点でもうダメ
いやまあ真面目なハナシ、ひとりで身軽に弾き語りとかやるなら、ホント歌詞とメロディとコードがあってそれを自分の声で聴かせられれば目的は達せられるので、歌いながら簡単な伴奏を安定して弾けるだけでいいんです。でもそれが難しいんだよね(;´д`)トホホ…
せっかくフェンダーストラト持ってるのに、いつでも練習が一ヶ月ぶりとかいう状況を何とかしなきゃいけないかもしれない。アコギも欲しいけど…とりあえずアコギより弦の柔らかいエレキの方でまともにコードストロークができるようになってから考えろよ、と私の中の理性が申しております。しかしながら私が飼ってる理性はなにぶん虚弱体質なものでですね…w
司書資格は、ここに来て目当ての授業が「今期は開購されてません」だったりして歩みが滞っております。集中力が切れる前に何とかしなきゃ。学芸員の方も取っときたい。司書の単位が揃えばまたモチベーション全回復するかもしれないし! がんばる!
音楽って金かかる趣味ですよね…お金欲しいマジ欲しい。だからって仕事すれば当然趣味に割ける時間が少なくなるわけなんですが、家事と両立できて趣味もそれなりにできて旅行に行くとなったら勤務のシフトも調整できるような仕事にありつきたいです。都合いいなそれ(;^_^A
家事はとりあえずまともにやりました。おもにキッチンがラボと化しましたw 「料理は実験♪」を合言葉にして、ダンナにはブーイングを受けておりますが、おおむね美味いと思うんだけどなあ。でも一回ありましたっけ、めちゃくちゃマズイ創作料理…(→まがりのバター醤油炒め・とろ~りチーズがけ)
そんな失敗も、まあ日々の食卓に微笑みをもたらしてくれるスパイスというものです(・∀・)
かようにして、家事はおおむねまともにやりました。物置の片付け以外は。
そんなこんなを踏まえ、また今年も懲りずに目標を立てます。
ジャジャン!
1. 結婚当初の体重に戻す
2. 毎日ギターに触り、弾き語りができるようになる
3. 司書資格の単位を揃える&学芸員の単位に着手
4. 物置(と書いてダンジョンと読m)を攻略する
5. エジプトへ行く
脈絡なく付け加わった最後のはダンナとの合意事項ですw
行きたいんです、とにかく行きたいんです!
コメント
太っちょって…なんだろう…?